みなさん、お疲れ様です!みにゃまま(@mamaikuji124)です。
今回は『こどもばっくす』に行ってきた感想や内容についてまとめてみました♬
こどもばっくすとは?
カー用品店のオートバックスで行われているイベントの一つです♬
参加費用無料でタイヤ交換などの様々な体験を行うことができます。(こどもばっくすで検索すると様々な店舗での開催日時を知ることができます。また、体験内容などは店舗や日時によって異なります。)
年齢制限は無いようです。
受付~体験の流れ
イベント開始時間の10分後に到着しましたが、すでに何組か並んでいました。
こどもばっくすに参加するためには、会員登録が必要だそうで、列に並んでいる間にアプリにて会員登録を行いました。
受付にて会員番号、氏名、住所、電話番号を記入し、参加表を受け取った後はいよいよ体験スタートです♬
▼▽▼GTガライヤ▼▽▼

まず、レーシングスーツに着替えます♬
服のサイズを選び、お着替え♩
ズボンや服などは脱がず、着衣のまま着るので少し大きめのサイズでもちょうどよかったです。(サイズがなかったり、貸し出し中の場合は希望サイズを受け取るまで時間がかかることもあります。)
GTガライヤの体験では、運転席に座ったり横に立って記念撮影をしました♩
▼▽▼タイヤ交換▼▽▼

作業着に着替え、タイヤ交換の体験♪
整備士さんがマンツーマンで優しく丁寧に説明しながら教えてくださいました♬
▼▽▼こども免許証・缶バッジ▼▽▼
受付時に機械不良で中止になってしまったので、諦めていましたが途中で再開したので作ってもらいました♬
こども免許証・缶バッジのブースに行き、写真を撮っていただいたら後は出来上がりを待つだけです♩
1時間後に取りに来てくださいと言われたので、なるべく体験前にお願いした方が良いかと思います。
▼▽▼ペーパークラフト▼▽▼

ペーパークラフト制作ではこんな素敵な作品が出来上がりました♬
しっかりした作りなので長持ちしそうです♩
部品の切り取りや簡単な箇所の組み立ては4歳の息子でもできました♪
引き出しはトミカが約3台入る大きさ×2段で、帰宅後すぐにお気に入りのトミカを入れて喜んでいました。
▼▽▼トミカペイント▼▽▼

白いトミカを一台貰い、ペンやシールで飾り付け♬
普段できないトミカへのお絵かきに息子は「ここに描くの?」と戸惑いながらも、出来上がったトミカを嬉しそうに眺めながら、「ここはカッコよくしたかったから黒にしたよ」「ここが難しかったよ」と教えてくれました♬
こちらのトミカ、持ち帰ることが出来ますが、参加するためには車検証と会員登録の紐づけが必要でした。
アプリ会員の場合はマイページ→車両確認・登録を選択し、右下に出てくる車検証QRから登録できます。あとは指示に従って車検証の下についているQRコードを読み取れば完了です。
最後に
以前から気になっていた「こどもばっくす」
正直、どんな雰囲気なのか分からずドキドキで行きましたが、行って良かった!楽しかった!が
正直な感想です♬
みなさん優しくて、息子にもたくさん声をかけてくださいました♬
営業なども一切ありませんでした。(車検証登録したので車検の時期には連絡が来るかな?)
ちなみに、息子がかぶっている帽子も今回のこどもばっくすで頂いたものです!
デザイン違いで黒とオレンジから選ぶことが出来ました。
また、今回はピットの待合が空いていたので、ジュースやアイスを購入して休憩しながら楽しむことが出来ました♪
たくさんの素敵な体験をさせていただいて息子も私も大満足です♬
特にタイヤ交換は車好きな子には堪らない経験になると思います☆
お近くの店舗で開催される際はぜひご参加ください♪
※店舗・開催日などによって体験内容などは異なります。
※事前予約不要(みにゃまま調べ)
※ご参加の際は事前に会員登録を済ませておくことをお勧めします。
コメント